整形外科
診察時間・曜日
曜日 | 9:00-12:00 (受付 8:30-11:30) | 9:00-12:00 (受付 8:30-11:30) |
---|---|---|
月 | 劉 副院長 | |
火 | 竹浦 | |
水 | 新井(※1) | |
木 | 三浦 | 出射 |
金 | 出射 | 劉 副院長 |
土 | 劉 副院長 |
※1 第1.2.3.5水曜日
対象疾患
骨折、脱臼、靭帯損傷、腱損傷、等の外傷、変形性関節症(膝、股、足、肩、肘、指等)、変形性脊椎症、骨粗しょう症、関節リウマチ、痛風、肩関節周囲炎等 の慢性疾患、野球肩、テニス肘、ランナー膝、疲労骨折、肉ばなれ、等のスポーツ障害、ガングリオン等の四肢の腫瘤・腫瘍などの運動器の疾患。
診療内容
整形外科は運動器の疾患を治療する診療科です。
運動器とは骨、関節、靭帯、筋肉、神経などの体を動かすための器官であり、人間が生活をしていく上で必要不可欠なものです。
例えば大腿骨頸部骨折は、「寝たきり」や床ずれの原因となり、QOL(生活の質)を低下させたり、また内科の病気を悪くしたりもします。これに対しX線、 CT等で的確に診断し、手術とリハビリをすることにより歩くなどの活動性が改善し、また同時に骨折の一因でもある骨粗しょう症をDEXA(骨密度測定装 置)で調べ、適切な投薬治療も行うことが可能です。
また手関節の骨折や膝の半月版損傷や肩の腱板断裂等は仕事ができなくなったり、スポーツができなくなったりしますが、整形外科的治療により職場復帰やスポーツ活動復帰の支援をすることが可能です。
以上は一例に過ぎませんが、整形外科は運動器の疾患を診断・治療することを通じて、患者の皆様がそれぞれの活動性を上げることを支援し、生活の質を向上していただくことを目指しています。
お問合わせはこちらから
お電話でのお問い合わせ
075-631-1215
平日・土曜日 9:00~12:30