在宅医療介護サービス

訪問看護ステーション ひだまり

訪問看護ステーション「ひだまり」は、病気や障害を抱えていても自宅で生活したい、地域で暮らしたいという想いを支え続けて13年が過ぎました。
病気の悪化を繰り返す方や、一人暮らしのため支援してもらえる家族・親族がいない方も定期的に訪問することで、生活や病状が安定します。訪問看護の利用をきっかけに他のサービスを利用できるようになったり、家族や近隣の方にも安心してもらえ、ますます明るい生活が送れるようになります。
また人生の最終段階を自宅で過ごしたいと希望され、ご自宅での看取りのお手伝いをさせて頂いた方も大勢おられます。
利用者様・ご家族様に寄り添いながら、その方々が自分らしく生活するために看護師による専門的な知識や技術と、理学療法士や作業療法士による生活に直結したリハビリテーションを提供しています。

営業日・営業時間
月曜日~金曜日 午前8:30~午後5:00
    土曜日 午前8:30~午後1:00
※日曜日・祝日及び年末年始(12/30~1/3)はお休みです。
訪問時間
30分~1時間30分
訪問地域
京都市伏見区明親小通学区
京都市伏見区納所小通学区
京都市伏見区美豆小通学区
京都市伏見区横大路小通学区(国道1号線以西に限る)
久世郡久御山町御牧小通学区(国道1号線以西に限る)
住所・連絡先
〒613-0911 京都府京都市伏見区淀木津町197-1 エイジングコート淀城公園1階
TEL:075-631-8707 / FAX:075-631-8720

24h対応可

当ステーションでは、24時間連絡体制をとっており、病状の変化や療養に関する相談などに対応いたします。利用者・ご家族にとって安心して在宅療養していただけるよう支援させていただきます。

訪問看護サービスとは?

介護保険の訪問看護サービスは、訪問看護が必要な要支援・要介護の方に提供されます。
また、これらの要介護者等であっても、末期がん、厚生労働大臣が定める疾病等、急性増悪期の訪問看護は介護保険のサービス対象を外れ医療保険から訪問看護を受けることになります。 さらに、介護保険の対象外の方であっても、主治医の指示により医療保険から訪問看護サービスを受けることができます。

お申し込み方法

担当の居宅介護支援専門員(ケアマネジャー)またはかかりつけ医師にご相談の上、訪問看護ステーション「ひだまり」までご相談ください。

担当の居宅介護支援専門員(ケアマネジャー)がいない方、かかりつけ医師がいない方は、まず訪問看護ステーション「ひだまり」までご相談ください。

お申込み・お問合わせはこちらから

訪問看護ステーション「ひだまり」

075-631-8707

平日9:00~16:00 土曜日9:00~12:00

メールでのお問合わせ